音楽を身近に 青木タイセイ その日色々

トロンボーン 鍵盤ハモニカ奏者 青木タイセイのブログ

改めて、挙げてみる 衝撃を受けた音楽家、または、音楽 【高校生まで編】

小学校時代  

音楽が聴けるのは小さなポータブルレコードプレーヤーのみ

音源は「こども音楽全集」のレコードのみ。

ハチャトリアンの剣の舞を33回転ではなく45回転にして盛り上がってた。

 

中学生前半

どこからか古い一体型のステレオをもらった。

家にこども音楽全集以外にもレコードがあることを発見。

大音量で、チャイコフスキー交響曲6番悲愴のフォルテがたくさん付いているところだけをリピート再生。それがトロンボーンであるということは、あまりわかっていなかった。

なぜかテレビで流れる歌謡曲には興味なし。でも8時だよ全員集合とGメン75は好き。

 

中学生後半

やっとラジオを買ってもらう。BCL用のラジオだったがいつの間にかFM放送を。

洋楽に出会う。

ジェフベックとヤンハマーに衝撃

レッドツェッペリンの映画「永遠の歌」を観た。なんか凄いと思った。

同級生が22歳の別れを頻繁にギターで聴かせるので、この頃Codeというものの存在を知る。ピアノでcodeを弾いてみることで音符を読まなくていいことを知る。ピアノはクラシックよりこちらの方が楽しいのではと勝手に確信。

 

高校生

吹奏楽部入部のため再びクラシック音楽に傾倒。

ルフレッド リードの音楽祭のプレリュードのイントロに感動。でも自分はあまり吹けてなかった。

ホルストの惑星の木星は今でも大好き。

ストラヴィンスキーを聞いて鳥肌。

 

吹奏楽部の同期がウェザーリポートを聞かせてくれて、これまた衝撃。

フレットレスベースというのは凄い楽器だなぁと衝撃。ジャコパストリアスが特別だったということを認識したのは、もう少しその後。

 

ここから、ジャズ系音楽に初めて傾倒するのです。